「上手い絵」と「たくさんのフォロワー」
この2つだけが依頼を獲得する条件だと
そう信じて疑わなかった…
周りがワーママばかりで
劣等感の塊だった専業主婦が
ご依頼獲得の「本当の条件」を見つけた時
インスタでイラスト販売を
始めて半年で
リピーターを獲得するほどの
イラストレーターになった人生逆転ストーリー
こんばんは!まいです!
今日は
SNS初心者&イラスト販売ド素人の
専業主婦だった私が
周りのワーママに感じていた劣等感を
「イラストで稼ぐ」ことで
ふっしょくできた
お話しをしようと思います!
正直恥ずかしい!!笑
私の暗黒時代と言っても過言ではありません。
だけど私は
あなたが私と同じような失敗を
してしまう未来をどうしても阻止したい!
だって、イラストを売る夢を
諦めてほしくないから…。
行動次第で
あなたのイラストも売れる!!
そのことに早く気づいてほしい!!
そう思って、この記事を書いています。
イラストを売りたいけど
何をどうすればいいか分からない…。
始めたは良いが、どうもうまくいかない。
あなたは今、何を悩んでいますか?
今日は私の過去の失敗を聞いて
あなたの頑張る起爆剤にしてほしいです!!
元々わたしは
劣等感の塊専業主婦…
時は私が正社員で勤めていた会社を
寿退社した2016年までさかのぼります。
当時25歳。
結婚を機に退職した私は
その後パートを始めましたが
すぐに第一子の娘を妊娠。
つわりで思うように動けず
なくなくパートも辞めてしまいました。
夫からの「できれば専業主婦でいてほしい」
という希望もあり
私も「まぁ、子どもが大きくなるまでは
働かなくていいかな?」
くらいに思っていました。
だけど、それなりに長く生きていると
そこそこに波瀾万丈な人生に
なるもので…
ハプニング①
第一子娘生後3ヶ月 夫、過労で入院
そして、転職を決意。
忙しそうな姿を毎日見ていましたから
薄々、転職したそうなのは気づいてました。
そして遂に体調を崩し入院。
娘も産まれたばかりだったので
転職はもう少し先かな…?
なんて思いをよそに
そうは言ってられない
状況になってしまいました。
夫が働けなくては我が家は
おわり…。
話し合いの末、転職をすることを決意しました。
しかし当時、某自動車ディーラーで営業マンとして
働いていた夫。
その勤め先経由で自家用車のローンを
組んでいたのですが
退職する事になると
このローンを一括で返済しなくてはならない
というのです。
その額…178万円!!!
これから求職する家庭が
一気に178万円も失うなんて
不安アンド不安。
そして、不安しかありませんでした_(:3」z)_
それでもなんとか一括で支払いを済ませるも
産まれたばかりの娘もいるのに
あまりにも心もとない懐事情…
夫が今まで入っていた生命保険を解約して
解約返戻金とわずかな退職金で
とりあえず、生きていけるだけの
現金を確保しました。
その後ありがたいことに
再就職先も決まり
ひと安心。
再スタートをきりました!
が…。
ハプニング②
第二子息子妊娠中、臨月
コロナの状況をかんがみ
夫、2度目の転職を決意。
なんでいっつもこんな
とんでもないタイミングぅぅううう?笑
もう、笑えんかったです。(;▽;)
転職したい理由は
「コロナの影響で今後どうなるかわからない」
「家族が増える今、収入をアップしたい」
うん、うん、頼もしいじゃないの…。
でも、今かよーーーーー(;▽;)
妊娠中のあのなんとも精神が不安定な中で
コレは本当にキツかったです。
そして産後ほどなくして、また新たな職場へと
転職していきました…。
さすがの私も、この時ばかりは
「自分にも稼ぎが少しでもあれば…」
と、強く思いました。
育休、産休中で手当てをもらってる
正社員のママと違って
専業主婦の私は当たり前ですが
一切お金は入ってきません。
ノージョブ専業主婦の弱さをまざまざと
痛感させられた経験です。
夫の稼ぎがなければ我が家は破綻…。
そんな経験をして迎えた
2021年、30歳の誕生日。
「手に職つけた母ってカッコいいな…」
「共働きって依存しあってなくて頼もしい…」
「パートナーに何かあっても、片方が稼げるってやっぱ安心だろうなぁ…」
「私もそろそろ働く?でもまだ下の子もちいさいし…」
「働いてから家事して育児して…絶対子どもにあたっちゃうなぁ…」
・ワーママたちのキラキラした姿に劣等感を抱き
・一馬力で家庭を支えてもらってることへの不安感
・働いたとして、今まで通り家事、育児ができるのか?
30歳という節目をむかえて
そんな色々な思いが巡り
私の劣等感はピークに…。
劣等感をふっしょくするために
わたしがとった行動は
自分に合った働き方を
探すことでした。
そして行き着いたのが…
「在宅でイラストレーターとして働く」
「自分ができることってなんだろう。」
そう考えた時
もう絵しかありませんでした。
自分の好きなイラストで
在宅で働ければ
環境の変化を最低限に抑えつつ
稼げる。
完璧だ!
もう、コレしか考えられない!
ですが、ここからが大変でした…。
前回の記事にもあったように
私はSNS初心者。
そしてココナラや
クラウドワークスを調べては
イラスト販売ド素人の私には
いきなりこれをやるのかと考えると
ハードルの高さから挫折…。
ストックイラストにも挑戦しましたが
でも本音は…
「人とやりとりするような
お仕事でイラストを描きたいんだよなぁ。」
皆さん、お気づきかと思いますが
この時点でまだインスタをやってないんです笑
「人とやりとりするような
お仕事でイラストを描きたいんだよなぁ。」
こんなこと思ってるのに
どのSNSにも手を出していないんです。
時代遅れすぎて恥ずかしすぎます笑。
そして
「個人がイラストを販売するのに
SNSは必要不可欠なツール」
というのを知るのに
2か月もかかりました_(:3」z)_
(今までSNSに触れてこなかった自分を
少し恨みました笑)
やっとこさインスタでの
イラスト活動をスタートさせ
その後「あるキッカケ」で
初のご依頼を獲得できたわけですが…
でも、この時
まだこの「あるキッカケ」
には気づいていません(;ω;)
「なんで依頼がきた?」
「私をフォローしてくれてる人は約300人…」
……
「もしかして!?
フォロワーがもっともっと
多ければどんどん依頼がくるんじゃ…!?」
そんな安直な発想から私は
フォロワーを増やすことだけで
頭がいっぱいになりました。
それから私は
アルゴリズムについて調べたり
地道にいいねまわりしたり…
ついにはフォロワー1万のアカウントを
運用してる人に質問までしていました。
ですが、投稿がバズって
フォロワーが増えることはありませんでした。
「じゃあ、あの時
依頼が来たのはまぐれ…?」
「たまたま?」
そんなの絶対イヤだ。
私はまぐれだと思いたくない一心で
自分の今までの
インスタ運用の分析をし
それと同時に
自分と同じくらいの画力
同じくらいのフォロワー数でも
実績のあるアカウントを徹底的に調査しました。
「投稿数が少なくても実績が
あるのはなぜ…!?」
「画力も、フォロワー数もそんなに
私と変わらないけどこの差は一体…!??」
根気強く観察、調査をしていく中で
「たった1つの違い」に気づいたんです。
それが、昨日の記事でもお伝えした通り
「お客さんの心理(心の状態)を理解している」
です。
初めて依頼が来た時
私は一生懸命でした。
「こんなイラストなら喜んでくれそう」
「このイラストはアイコンにピッタリ!」
そんな風に
どれも、お客さん目線になったイラストを
描いて投稿していました。
それがいつからか
フォロワーを増やすことだけを目的に
アカウントを運用をしてしまっていたんです。
そういう下心的なのって
ちゃんとお客さんに
「見透かされてるんだなぁ〜」と
そう思わずにはいれませんでした。
だけど「気づけた事がラッキー!」
そう自分に言い聞かせて
「お客さんの心理(心の状態)」を理解できるよう
努力しました。
そしてこれこそが依頼をもらうための本当の条件。
それに気づいた私ですが………。
また壁にぶち当たります…。
依頼をもらうための条件に
「お客さんの心理を理解する事が重要」
というのは判明したけど
具体的にそれをどうすればイラスト販売に
反映する事が可能なのかはまだ
わかりませんでした。
本やネットで心理の情報を集めるも
やっぱりイラスト販売への応用の仕方
となると全然見つかりません。
毎日毎日、必死に情報を集める中で
私は、ある人の事を思い出しました。
それは
イラスト販売をしたい人向けの活動を
しながら、フリーランスとして
活動されているNさんです。
以前、Nさんからはイラスト販売をするにあたっての
マインドについて教えてもらった
事がありました。
イラスト販売のノウハウを発信してる
この人なら、なにかヒントを教えてくれる
かもしれない…
最後の頼みの綱だと思い
再びメッセージを送りました。
私はNさんに
「イラスト販売の本質は
お客さんの心理を理解する事だと
思っている」
という事を伝えました。
するとNさんはそれに賛同してくれました。
その答えをきいて私は
「客観的に自分のことを見てくれる存在が
いてくれれば、フォロワー稼ぎしたりなどの
脱線をせずに、さらにイラスト販売を
極めることができるかもしれない…。」
「今の私にはNさんのような存在が必要だ。」
「Nさんに導いてほしい…!」
そんな気持ちでいっぱいでした。
こちらから志願するのは
すごく悩みましたが、今まで遠回りを
これでもか!としてきた私にとって
そもそもこの
悩んでる時間じたいがもったいない
と思い、勇気をだして
「イラスト販売についてもっと教えてほしい」
と、お願いしました。
Nさんは
「もちろん!一緒に頑張りましょう!」
と、快くOKしてくれました!
この再会をきっかけに
私のイラスト販売は大きく変わっていきます。
それから、Nさんに
毎日のように
チャットで相談しては実践
フィードバックをもらい修正の
連続でした。
そしてその集大成として私は
それまでとはテイストをかえた
新たなイラストを準備し
NEW絵柄として販売することを
自身のインスタで告知。
すると…
続々と依頼のDMが…!!!
とても嬉しかったです。
お客さんの心理を理解する
というのが間違いでなかったこと。
そしてそれを、理解し実行して
結果が出せたことが
本当に嬉しかったです。
あらぬ方向へと進みかけていた
イラスト活動も
客観的に私のことをみて
アドバイスをしてくれるNさんの存在で
本来の目的をしっかりと認識
し続けることができ
「イラストを売る」という目標に
脱線せず向かっていけました。
この話しを聞いて
「なるほどね!とりあえず
お客さんの心理を理解すれば
イラスト買ってもらえるんだ!」
と、簡単そうに思わせてしまっていたら
申し訳ないのですが…
そんなことは全然なくて…。
イラストを描く上で
自分と向き合う事がこんなにも苦しくて
辛いなんて思いもしませんでした。
やっぱり
収益や成果というのは
簡単に出るものではありませんね。
私は一歩間違えれば
あのままフォロワー稼ぎをするだけの
無意味な自己満イラストアカウント
になってしまっていたかも
しれません。
だけど、ひとつひとつ
壁を乗り越えてきました。
少しづつですが
今でも、着実に成長しています。
そして現在では、
「まいさんのファンです!」
「イラストいつもながめてます!」
「また描いて欲しいです!」
「さっそくアイコンにしたらかわいいって
言われました!」
などの嬉しい言葉をたくさん言ってもらえる
ようになりました!
イラスト販売をやろうと
決意した30歳の誕生日の
自分からしたら
全く想像できないです。
もしあの時、フォロワーを
増やすことだけをし続け
間違ったイラスト活動を
したままでいたら…
Nさんとの再会がなかったら…。
継続的な収益は得られず
ただ絵を描くのが好きな
平凡な専業主婦のままでした。
劣等感にまみれながら
自分と必死に向き合うって
本当に辛くて、苦しくて
暗闇の中をただ闇雲にさまようような
感覚でした。
だけど、劣等感があったからこそ
イラストで自分を変えたいと
思ったし
失敗したからこそ
いま、こうやって
素敵なお客さんに囲まれる
ことができてると思っています。
SNSを使うことで
悩みを相談したり
切磋琢磨できる
絵描き仲間にも恵まれました。
心強い存在がたくさんいます。
「私もイラストを売りたいけど
漠然とした悩みがたくさんある」
「イラストで今の自分を変えたい」
「人生を変えたい!」
ここまで私の記事を
読んでくれてるあなたは
こんなふうに思ってるんじゃ
ありませんか?
なら
次はあなたが変わる番です!
何度も何度も迷子になって
このままやり続けたとしても
成果が出なかったら?
そう、毎日のように悩みました。
今あなたがやっている努力は
ちゃんと実を結ぶものですか?
もしかしたら諦めてしまう寸前
なのではないですか?
いまいちど
これからの人生のことを
考えてみてください。
今のまま、なんの情報もなく
むやみにイラストを描き続けても
きっとひとりでは限界がきます。
「早くイラストを売って劣等感のない
自分になりたい」
と、思っては、挫折の繰り返し…
そういう人の力になりたくて
ブログを書いたり
インスタで情報を発信してきました。
そして私が諦めずにここまで
続けてこれた原動力は
「もう二度と劣等感にまみれた
自分に戻りたくないっ…!」
という強い気持ちです。
だからわたしは
この先もずーっと
前へ進み続けます。
長い記事でしたが
最後まで読んでいただきありがとうございます^ ^
ここまで読んでくれたあなたが
後悔しない人生を
送れることを
私は願っています!!
次回の配信では
「お客さんの心理」を理解して
イラストで稼げるようになると
どんな日常になるのか
について
お伝えします^ ^
そして
あと少ししたら
あなたの人生と
あなた自身が
様変わりする
特別なプロジェクト
を行う予定です!
詳細は近日
公開です!!
楽しみにしていてくださいね!
それでは、今日もワークお願いします!!
Q.イラストで稼ぎたいと思ったきっかけはなんですか?
例)劣等感をふっしょくしたかったから
もうアウトプット、習慣づいてきましたよね^ ^
↓こちらからどうぞ!!